旅行- Travel

富士山のふもと樹海にある風穴風・氷穴は探検隊気分が味わえる!

さてさて、2019年11月の終わり、富士山を見ようと富士五湖巡りを決行したのですが、一日中霧雨が降り、雲で富士山が見えないので、私達のテンションは下がるばかり⤵️⤵️⤵️

せっかくここまで来たんだから、何か収穫を!どっか他の事もしようよ!と私が提案したら、友人が、予め調べてはいたんだけど何故か言わずにいた場所があるらしい。

「風穴?氷穴?があるらしくて。そこ行きたい。」と言うので、早速行く事になりました。

直ぐにググったら、『風穴』と『氷穴』があるらしい。

『ふうけつ』と『ひょうけつ』??

さらにググったら、

風穴は横穴で、氷穴は縦穴の違いだそう。

風穴と氷穴は、富士山の噴火時の溶岩で出来たものらしい。

じゃあ、鍾乳洞とはどう違うの?と思ったら、鍾乳洞は石灰岩が雨水や地下水によって侵食されて出来たものだそうだ。

 

ヘェ〜そうなんだ‼️こんな事を調べてたら鳴沢氷穴に到着しました!まさに樹海のど真ん中にあります。5分と離れていない所に風穴もあるので、両方一度に回る事も可能。しかもお得な両方行けるチケットも買えます!先に自動販売機でチケットを買います。

 

赤丸の所が風穴や氷穴のある場所みたいです。何か所かあります。

 

 

 

 

私達は自動販売機で氷穴のみのチケットを買いました。後で本栖湖にもう一度行きたかったので。

 

 

チケットをもぎって貰って、ゲートを通ってヘルメットを被り、いざ洞窟へ❗️

前の人について入っていきましたが、少し歩いたらもう立って歩けない程の穴。

なんだか、しゃがみながら頭もかがませて真っ暗な中を進みます!ヘルメット被ってて良かった!頭もゴンゴンぶつけまくり(笑)

 

どこかの秘境の探検隊気分です‼️٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ テンション上がるわ⤴️⤴️⤴️

そして冷んやりしてきました!これ、本当はもっと中まで続いてるんだろなぁ〜と思う地点までしか行けませんが、なんか凄いとこに来たゾ!というワクワクした気分になれますよ!30分もあれば見終わるし、時間もちょうど良いです!

 

 

小さいお子さん用には小さい長靴やヘルメットもちゃんとあるので、ご家族や友人やカップルで行くときっと楽しいですよ。

私達は風穴には行かなかったけど、こちらも車で5分と走らずに直ぐに到着するので、ワクワク探検の続きが楽しめると思います‼️

 

 

 

-旅行- Travel
-, , , ,

Copyright© Yuko の心躍る景色に逢いたくて , 2025 All Rights Reserved.