また、覚え書きです。
2020年3月8日日曜日に名古屋マリオットアソシアに泊まりに行きました。
さて、お昼過ぎにチェックインしたのですが、
日曜日だというのに、ホテルのレセプションのある15階も人が少なくまばらでした。いつもは人々でごった返してるのに、数えるほどしか人がいませんでした。
いつもなら満員のソファーも空いているので座りたい放題でした。
土日なら結婚式や披露宴でホテルは賑わっているはずなのに、そういったお客さんもいませんでした。
花嫁さんも、泣く泣く2日前とかにギリギリまで考えてキャンセルしてたりするんだろうなぁ、と思うと切なくなります。
本当に、「コロナのばかーーーーーーー!!!」と叫びたい!
レストランなどの営業時間の変更がありました。
さて、チェックインの時にいろいろ説明がありました。
まずは、フィットネスが3月16日まで休館して使えないと言われました。

次に、レストランがそれぞれ営業時間を変えて営業しているそうです。
特に、15階の『パーゴラ』は、3月6日より、朝食営業のみでランチとディナー営業は暫くお休みだそうです。
コンシェルジュラウンジもいつもは22時までの所、21時で終わるそうです。

そして、宿泊客向けの朝食は、ビュッフェ形式ではなくなっています。
『パーゴラ』では、和食系の御膳、洋食系の御膳が用意されてお席まで運ばれるそうです。
そして、おかわりがしたければ、リクエストされた物をおかわり出来るそうです。
コンシェルジュラウンジでは、いつもの「和定食」の他に「洋定食」があり、どちらか選んで食べれるそうです。但し、おかわりは出来ないそうです。
朝食の量を沢山食べたい人はパーゴラに行った方が良さそうですね。
朝食は後ほど紹介しますね。

では、まずはお部屋紹介です。
さて、今回は41階のお部屋で、真正面はスパイラルタワーズが見えます。





このドレッサー好きです。使いやすいです。


15時と17時のラウンジサービスはまだビュッフェ形式でした。

さて、15時にアフタヌーンティータイムのコンシェルジュラウンジへ行ってきました。

いつもみたいにギッシリ並べてありませんでしたけど、品数はいつもと同じで、3月の新作もありました。
お客の数はまばらで、こんな量で大丈夫な人数しかいませんでした。
変わった事は、サンドイッチは取り放題ではなくなっていて、小皿に分けられていました。
スコーンも小皿に分けられてました。

でも、ドリンクは好きな物を自分で作る従来の形式でした。

お味もいつも通り美味しいし、好きな物を持ってきて食べれるのはやはり楽しいですね!
(・◡︎‹ )**

今回は、栗とほうじ茶のムースゼリーが美味しかったです。
あとミントのケーキとか。イチゴのスポンジケーキとか。

サンドイッチはいつもは争奪戦が激し過ぎて、いろんな種類が食べれないのですが、このお皿に盛り付けられてるのは良いですね❗️初めて色んなサンドイッチを食べる事が出来ました‼️
17時のカクテルタイムはいつもと違っていました。
17時にカクテルタイムになったので、またコンシェルジュラウンジへ行きました。
やはり、なんかいつもみたいに直ぐにお客で席が埋まる感じは無かったです。

この時間も、大皿のビュッフェが無くなっていて、全てのお料理が小皿に分けられていました!
普段から前菜やメインは小皿に分けられていたので、それは以前からのままでしたが、
特にサラダ、フルーツ、チーズなど大皿盛り付けだった物が小皿になっていました。

この鴨肉とイチゴやキウイ、グレープフルーツのカクテルが美味しかったです。こんなにフルーツと合うなんて!最高!。゚(゚*´▽︎`゚*)゚。


このレモンペッパーの効いた手羽先はいつも美味しいです。あと、となりのエビのアヒージョもいつもあるけどいつも美味しいです。


普段と違ったのはこちら!↓
サラダは、2種類のドレッシングがありました。

トリュフのドレッシングが美味しかったです。

フルーツもこの通り。
私は完熟したメロンが大好きだったのですが、メロンは無くなってました。悲しい〜〜

チーズとハムもこんな風に各お皿に盛られていました。

あと、ドリンクは好きな物を自分で持ってくる形式でした。

全てが小皿2盛られているので、ちょっと食べるとめちゃくちゃ小皿でテーブルがいっぱいになってしまいますね。早く片付けて欲しい〜と思ってしまいますが、スタッフさんも大変そうです。
やはり、早く世間が落ち着いて、従来のビュッフェに戻って欲しいと思います。
朝食は大変化!和洋どちらも定食に!

朝食が一番変化が大きかったです。
7時に行ったけどいつもみたいにお客さんがいなかったです。
お席に着いたら「飲み物もお持ちしますので座ってお待ち下さい」と言われました。

そして、和定食か洋定食かの注文をしました。
私は洋定食、友人は和定食にしました。
しばらくしたら、冷たいドリンクをスタッフが持ってきてくれましたが、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、牛乳のみでした。

コーヒーはポットを持ってサーブしに回ってきてくれます。
私はカフェオレが欲しかったので注文したら、いつものマシーンで作ってきてくれました。
お客はずっと座ったままです。
さて、こちらが洋定食です。

オムレツ、ソーセージ、ベーコン、南瓜のソテー、キングサーモン、トマト、サラダにトリュフドレッシング、ヨーグルト蜂蜜掛け、デザート、パン。
私の好きな完熟メロンもパイナップルもなくってしまいましたね。仕方ないけど悲しい💦
大好きなクロワッサンが食べれたのは凄く嬉しいです(・◡︎‹ )**
バルミューダでほんのり温められないのはちょっと残念ですけどね。
あと、いつもはビュッフェで食べない様なメニューも食べれたのは味の発見が出来て良かったかな〜と思いました。
そして、以外にも、凄いお腹膨れました💦
続いて、3月の和定食はこんな感じ

一つ大きく変わったのは、火にかけるお鍋物が無くなってました。
やはり、洋定食も用意しないといけないし、スタッフの支度が増えてるので仕方ないですね。
メニューは、山菜と、豆腐の餡掛け、ホタルイカの辛子味噌和え

竹の子、茶碗蒸し、香の物

焼鮭と穴子、そしてお味噌とご飯の御膳でした。

こんな状態がいつまで続くのやら。。。
世界中緊張状態が続いてますね。。。
早く終息してほしいです。
では、また👋